スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by   at 

2012年01月30日

バレンタインデーキャンペーンご案内

こんにちわface02  2/1より1ヶ月間 バレンタインデーキャンペーン

として遠愛はご来店されたお客様に 細やかなお菓子をプレゼントいたしますgift&mail1

もちろん高山の美容室さらさ様、出張先のお客様にもプレゼントいたしますgift&mail1

ご予約お待ちしていますemotion08 遠愛の特典 誕生月の方は500円引きもありますemotion20

今 インフルエンザが流行っていますface20 孫娘の通う保育園ではお休みさんが

多いようですemotion05うちの孫ちゃん達は今のところ元気で有難いですemotion11

アロマのおかげかなぁface05

風邪を原因とするのどの痛みや不快感にはティートリー精油、ユーカリ精油

ラベンダー精油などの蒸気吸入法を行うと蒸気と共に精油の香りがのどの

不快感を和らげてくれるし、サンダルウッド精油とユーカリ精油を使用した

トリートメントオイルをのどの周辺に軽く擦り込むのも効果ありますよflowers&plants9



  

Posted by m  at 15:56Comments(0)

2012年01月24日

冷え症!

こんにちわface02 いつもありがとうございますemotion20

冷え症の方って多いですねemotion05遠愛のお客様も

結構見えますface06

血液の循環が悪いために起こる冷え症は

ストレスからくる自律神経のアンバランスと

関係があります。夜12時までには就寝して

朝は2度寝をしないように生活リズムを整える

といいですよemotion08冷え症には沐浴法が効果的

ですemotion12(全身浴法、足浴法)

ローズマリー精油、ジュニパーべりー精油、

ラベンダー精油などの精油によるトリ―トメント

法も効果的ですemotion11冷え症が月経リズムに関連

している人は下腹部、骨盤部、腰部のトリート

メント法を並行するといいです。

遠愛のトリートメントを試してみませんか?

ご来店お待ちしていますflowers&plants9

  

Posted by m  at 14:31Comments(0)

2012年01月19日

集中力を高めたい!

こんにちわface02 

勉強や仕事など効率よく進めたいときは

精油の力を借りてみませんか?

ローズマリー精油、ペパーミント精油、

ベルガモット精油には爽快感があり

意識を目覚めさせますemotion20レモン精油

やティートリー精油なども好みに応じて

試してみてくださいemotion08これらの精油を

テイッシュぺーパーやガーゼに1~2滴

つけたり、芳香浴法もいいですemotion11

トリートメントオイルを作って、それを

こめかみに少量塗布することもできますemotion12

長時間机に向かった時は、手や腕の

ストレッチや手浴法も効果がありますemotion10

活用方法や精油の選び方もお教え致しますflowers&plants9

遠愛へのご来店心からお待ちしていますflowers&plants6




  

Posted by m  at 14:03Comments(0)

2012年01月17日

肩こり!

いつもありがとうございますface02

最近の 遠愛のお客様は 肩こりの方も

よく見えます。 肩こりは多くの人が訴える

身体の不調のひとつです。肩や首、背中が

張ってきたら温湿布を試すといいですよemotion08

暖かい湿布が固く緊張した筋肉を緩め、血液

の循環を促し疲労の回復を助けます。

精油はラベンダー精油やユーカリ精油、

スイートマジョラム精油、ローズマリー精油

など、疲労回復やリフレッシュ効果のあるもの

を選びますemotion11

眼精疲労が肩こりの原因には、目の周りや

側頭部、後頭部を押して刺激するのも効果的

です。長い作業が続いたら、全身を軽く動かして

筋肉の緊張を取り除いてください。手浴法も

効果的です。就寝前には芳香浴法で気分転換を

はかり、軽いストレッチを行うと肩こりの緩和に

つながりますemotion12

一番いいのはflowers&plants9 遠愛の施術ですemotion20

ご来店 お待ちしていますflowers&plants6


  

Posted by m  at 13:29Comments(0)

2012年01月12日

心と身体はつながっている!

私は、直腸がんを10年前に手術をしています。

直腸は「怒りを抑えている」という感情を示します。

確かにあの頃の心の状態でした。

根のチャクラの部分 骨格、免疫系、副腎、足、脚、

大腸、盲腸、性器「男性」、膀胱、直腸など

身体エリアの下半身は「生活の基盤」 「自立」

「自分の居場所」に関わります。

身体の不調から、チャクラの精神的な問題に気

ずく事ができ、もっと早くアロマに出会えていれば

とおもいました。

EX 足、太ももの不調は「存在感の欠如」 「感情の

アンバランス」 すね、ふくらはぎは「生活が安定して

いない」 あるいは「安定させようとしていない」事を

示しています。基本的な生活習慣を見直す時期に

きているのだと思います。

けがや骨折、ねんざ、リウマチ、

膝や関節なら「解決しなければならない家族間の問題から

目を背けている」を示し、あなただけでなく、家族や親族が

問題を抱えている時にもこの症状が表れる事があります。

免疫力に問題があるときは「行動への拒絶」がうたがわれ

膀胱は「生きることに対する漠然とした不安」や「支配に対する

反抗や拒絶がある」といった心の問題が隠されている事が

あります。そればかりではないでしょが、思いあたる部分は

ありませんか? 遠愛のお客様はほとんど繋がっています。

これらの症状に適しているアロマオイルは「ラベンダー」

「ミルラ」 「パチュリ」などですflowers&plants9

遠愛のアロマを試してみませんか? 心からご来店お待ちしていますemotion10











  

Posted by m  at 15:11Comments(0)

2012年01月10日

寝つきをよくしたいとき!

こんにちわface02

滅多に寝つきが悪くない私が

昨晩は中々 寝つかれずface10

ティッシュぺーパーに、ラベンダーdeco9

精油を1滴つけて枕元に置きましたemotion08

すると、知らないうちに朝になって

いましたweather01

寝つきをよくするもっとも手軽な方法ですface02

香りの濃度が高いと刺激が強く逆効果に

なるので1~2滴が適当です。

又、夜中に目が覚めてしまい寝付けない

時は、手浴法を試すといいですよemotion08

手を温める事は、首や肩の緊張を緩めて

リラックスさせてくれますよemotion11

使用する精油はラベンダーが最適ですが

リラックスできる香りならどれでもいいですemotion20

100%天然でねflowers&plants9

風邪をひいて寝付けないときはユーカリ精油も

効果的ですface02







  

Posted by m  at 13:16Comments(0)

2012年01月09日

元気を出したいとき!

    こんにちわ! 寒いですface10

遠愛の池も雪だらけで見るからに

寒くて元気が出ませんemotion05

こんな時はレモン精油や柑橘系の

精油やペパーミント精油でマグカップ

などの容器に湯をはり、精油を入れて

蒸気で香りを広げたり、アロマライト他

の専用器具で芳香浴法を楽しみますemotion08

やっとemotion11
元気が出ましたemotion13もう一著 ウォーキングに

行ってきますface02 
  

Posted by m  at 13:45Comments(0)

2012年01月06日

おめでとうございます!

     

あけましておめでとうございますweather12

今年初のブログですface02 中々早く書くことが

できずemotion05 今年は 遠愛が 自宅兼お店に

なるので毎日ブログに没頭できると思いますemotion11

昨日は 水無神社さんへ初詣に出かけましたemotion08

おみくじは 第五番の大大吉emotion20 去年は第一番の


大大吉emotion20 一昨年も第一番の大大吉emotion20

これ本当の話ですemotion10私は水無神社さんが 大好きですface05


    今 風邪が流行っていますface20

    風邪は疲労がたまって無理をしたときにかかり

    やすくなります。風邪をひいたら身体からの注意

    信号だと思ってゆっくり休みましょう。胃腸に負担に

    ならない食事をとり、水分をいつもより多めにとって

    保温を心がけて休みます。

    汗をだして楽になると感じたら,ジュニパーべりー精油を

    使って足浴法を行います。筋肉の強ばりを感じるときは

    ユーカリ精油の入ったトリートメントオイルを背中や胸に

    擦り込みます。ユーカリ精油の芳香浴法だけでもずいぶん

    楽になります。のどの痛みにはユーカリ精油やティートリー

    精油などの蒸気吸入で楽になります。鼻づまりにはペパーミント

    精油で吸入法を行います。どんな場合でも無理はせず

    アロマテラピーも身体が少し楽になったなと感じる程度に
    

    して あとはゆっくり身体をやすませますface15

    いろんな活用方法で風邪予防や対策ができますflowers&plants9 

    おかげで 私は元気ですemotion08 あと私は健康の為

    毎日約30分程度の早歩きウォーキングを一年間つづけて

    いますemotion12 癖になり結構続けられるもんですよemotion18   

    

    

  

Posted by m  at 14:04Comments(0)