スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by   at 

2012年02月28日

いつになったら!

いつになったら暖かくなるんでしょうねface10

遠愛の庭の池は雪こそなくなりましたが

氷が張ってまだまださむそ~ですemotion09

あまり寒いと頭まで痛くなりますface19

冷えや風邪での原因の頭痛は汗を

出すと少し楽になることがあります。

全身の保温に気をつけながら足浴法

を行うといいです。

肩や首の緊張からくる場合は、温湿布で

固くなった筋肉を緩めるといいです。


ストレスや疲労を

原因とする頭痛ですが、これは全身の

さまざまな状態を反映しています。

頭痛が始まったら無理をせず、ゆっくりと

休む事を心がけ、ベッドサイドでラベンダー

精油、ペパーミント精油、ベルガモット精油

などの芳香浴法を、気持ちよく感じる程度

の濃度で行うとよい睡眠を促します。

ラベンダー精油やペパーミント精油の

トリートメントオイルをこめかみや首に少量

塗布する方法もあります。その時には肩への

軽いトリートメント法を短時間行うといですflowers&plants9

一番いいのは遠愛の施術ですemotion11face05

心よりご来店お待ちしていますflowers&plants6

  

Posted by m  at 13:18Comments(0)

2012年02月26日

腰痛!

こんにちわface02寒いですねemotion05

先日は暖かくウオーキング中につい川を

気持ちよさそうに泳ぐカモちゃんを撮って

しまいましたがdeco11カモちゃん写ってないface07

気をとりなおしてweather11

昨晩は腰痛に悩む 20代の お客様が

ご来店下さいましたflowers&plants6

腰痛には 急性腰痛と慢性腰痛がありますが

慢性腰痛について取り上げますface10

疲労や姿勢を原因とする腰痛の場合には

固く緊張した筋肉や関節を緩めることが痛みの

軽減に役立ちますemotion08つらい部分に温湿布を

したり、腰にトリートメント法をするといいですhand&foot09

トリートメント法に敵する精油はレモングラス精油

ラベンダー精油、ユーカリ精油、ジュニパーべりー

精油、ローズマリー精油、ペパーミント精油等ですflowers&plants9

トリートメント法は腰だけでなく下半身全体にも行うと

より効果的ですemotion20

太もも、ふくらはぎ、足首下の各部分の緊張を緩め

リラックスさせることは腰の状態の改善に繋がりますemotion10

昨晩のお客様 腰痛が緩和されたと喜んで帰られましたface02

遠愛の施術を試してみませんか? 

ご来店お待ちしていますemotion20










  

Posted by m  at 15:27Comments(0)

2012年02月20日

おはようございます!

心と体をリフレッシュ★アロマテラピー・リフレクソロジー

           遠愛 ですface02

毎日寒いですねface10 先日 久しぶりに会った友達と

ぶらり宝石店により 気持ちを高ぶらせてきましたemotion08

知っていますか?神様は宝石が好きなんですよemotion20

ぶらぶらして仕事してないようですが ちゃんとして

いますよflowers&plants9先月も今月も新規のお客様ご来店下さい

ましたemotion102月中のみ バレンタインデーキャンペーン

で細やかなプレゼント贈呈中gift&mail1

誕生月の方500円引き致しますemotion21

ご来店お待ちしていますflowers&plants6



















  

Posted by m  at 09:35Comments(0)

2012年02月12日

遅めの新年会!

こんにちわface02 昨日は 遅めの同級生達と新年会に

行ってきましたemotion20 茶会席 やましたさんですemotion08

食事も庭も最高でしたemotion10

































  

Posted by m  at 14:59Comments(0)

2012年02月07日

足は語る!

   「足は語る」という本がありますが、足は

   本当に語るのです。しかも足は嘘をつき

   ません。夕べのお客様 コチコチに固いface10

   足の状態に見られる性格的な傾向と要素

   として、過度のストレス状態・がんこ・睡眠

   不足・体調不良。まさにその通りだとemotion05

hand&foot04ぐにゃぐにゃに柔らかい足の状態の方→ 自分自身に甘い・優柔不断・運動不足
hand&foot04冷たい              〃    → 気が弱い・エネルギー不足・血行不良
hand&foot04ほてり              〃     → 疲労状態・ストレスと精神的な緊張状態・むくみ
hand&foot04足の幅が狭い(細い)     〃    → 穏やかで神経質な性格
hand&foot04足の幅が広い         〃     →  勤勉で真面目・要領がいい
hand&foot04足が大きい           〃    →  気持ちが寛大
hand&foot04足が小さい           〃    → 用心深い・心配性
hand&foot04サラサラした肌         〃    → 感情の起伏が激しい・厳格・合わない靴など履き
                             続けている
hand&foot04汗ばみやすい足        〃    → 慢性的な精神疲労・ストレス

             どうですか? ご自分に当てはまりませんか?

        
      

Posted by m  at 13:50Comments(0)

2012年02月06日

花粉症!

こんにちわface02 最近はパソコンも覘く間もなく遠愛(とあ)での

お仕事が精一杯でemotion05

先日 お医者さんが 花粉症が流行りかけていると言って見え

ましたface20 幸い私は花粉症ではありませんが 突然なる事も

あるようですface19

花粉症にはペパーミント精油、ユーカリ精油の吸入法が効果

ありで、これにラベンダー精油、レモン精油などを加えた精油を

持ち歩いて、必要な時に吸入します。家庭やオフイスでは蒸気

吸入法で利用します。ペパーミント精油をブレンドしている時は

刺激が強くなるので、ぬるま湯を用いるといいです。

頭痛や頭重感が伴うときはラベンダー精油を用いた 後頭部、

首の後ろ、鼻部への温湿布法も効果的ですflowers&plants9

眼の疲れ、睡眠不足、生活リズムの乱れも花粉症の要因となる

ので注意されるといいですhand&foot09

ちなみに私は だいたい PM10時に寝て AM6時に起きますface02

寝すぎでしょか?face07







  

Posted by m  at 15:12Comments(0)

2012年02月01日

やっとで!

こんにちわface02すごい雪ですねemotion05

やっとで自宅からでてきましたemotion17

遠愛の玄関から撮った外の様子weather04

止みそうにありませんface07

お客様方くれぐれもお気をつけて

お越しくださいtransportation07

本日もアロマのいい匂いに囲まれて

営業していますemotion20

少し咳がでるけどface20と 昨日のお客様

にユーカリ精油、ラベンダー精油など

数種類の精油を入れ胸に軽く擦り込み

胸部の筋肉を和らげるとともに、精油成分

が体内で蒸散して穏やかな吸入効果がhand&foot09


それから、背部にトリートメント。咳の時には

肩や背中の筋肉が緊張してくるので、その

部分をトリートメントして緩めると身体が楽に

なりますemotion08





  

Posted by m  at 12:21Comments(0)