スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by   at 

2011年12月24日

アロマテラピー

 

    こんにちわface02 ちらついてきましたweather04

    昨日は 全身のお客様が お二人共

    高山から続けて 来てくださいましたemotion08
    

    精油成分が体内に吸収される3つの

    経路の1つを説明しますflowers&plants9

  ★呼吸器から 香りを嗅いだ時に、呼吸と共に

    吸い込んだ精油成分の一部は、気道の粘膜
  

    から血管に入ります。さらに肺の一番奥にある

    肺胞という、酸素と二酸化炭素の交換をする

    組織の薄い膜を透過して血管に入り、体内を

    循環します。また精油成分の種類によっては

    局所的に気管支や肺に作用し、痰を出しやすく

    したり、咳を鎮めるなどの働きがあります。

    先日は 皮膚からの説明はしましたので

    次回は消化器からを説明しますemotion20

    今夜は 次男宅のクリスマスパーティdeco14

    よばれましたので行ってまいりますemotion11 face05    

Posted by m  at 16:45Comments(0)